これは .Net Framework の変性(共変性と反変性)に関する記事です。
記事中にサンプルコードを示す必要がある場合 C# を使います。
【Unreal Engine】スプラッシュスクリーンをドラッグで移動できるようにする(Windows専用)【UE4】
この記事は、Unreal Engine のソースコードを変更し、エディタ起動時に表示されるスプラッシュスクリーンをドラッグして移動できるようにする方法について説明しています。
執筆時に扱った Unreal Engine のソースコードのバージョンは 4.25.1
プラットフォームは Windows 10 (64ビット版) を対象としています。
ビルドに使用したアプリ(IDE)は Microsoft Visual Studio 2017 です。
以降、Unreal Engine 4 を UE4 と略記します。
“【Unreal Engine】スプラッシュスクリーンをドラッグで移動できるようにする(Windows専用)【UE4】” の続きを読む
【C++】const の扱いが複雑すぎる
2020/08/05 間違っていた箇所を修正。
本稿では、C++ の言語仕様で決められている const の使い方について解説します。
const の運用面の問題については、以下の記事にまとめています。
動作確認には、Microsoft Visual Studio 2017 を使用しています。
gcc や clang などのコンパイラでは動作が変わる可能性があります。
【.Net C#】多次元配列、ジャグ配列、List<T> この中で一番速いのは?速さと使いやすさを両立しているのはどれ?
この記事では .Net Framework と C# の、多次元配列、ジャグ配列、List<T> について記載しています。
“【.Net C#】多次元配列、ジャグ配列、List<T> この中で一番速いのは?速さと使いやすさを両立しているのはどれ?” の続きを読む
【Unity】誰も教えてくれない Test Runner の落とし穴
これはゲーム開発エンジン Unity に関する記事です。
この記事では、私が Unity Test Runner を使ったときにつまづいた点と、その解決法などを書きます。
【Unity】ビルド時にPropertyDrawerが見つからないエラーが出るのはバグじゃない
これはゲーム開発エンジン Unity に関する記事です。
この記事では、ビルドしたときに “PropertyDrawer” could not be found と書かれたエラーが出た場合の対処法を書きます。
“【Unity】ビルド時にPropertyDrawerが見つからないエラーが出るのはバグじゃない” の続きを読む
【映画】『メッセージ』で描かれる時間の概念と未来人ネタ
こちらの映画の「時間の概念」についての考察です。
映画の内容については一切触れていませんので、ネタバレにはならないと思いますが、心配な方は本稿の閲覧をお控えください。
また、筆者は物理学全般についての詳しい知識がないため、本稿の内容は筆者の空想、あるいは、SF作品だと思ってください。
【フォールアウト4 MOD】FO4Editを使って野菜爆弾MODの威力や飛ぶ距離をサクっと変更する方法
先日、野菜の見た目をしたグレネード+αを追加するMOD『 Vegetable Bombs(ベジタブル・ボムス) 』を作りました。
MODの紹介とダウンロードページはこちらです。
【フォールアウト4 MOD】野菜爆弾(+α)を追加するMOD
今回は、このMODで追加されるグレネードの威力や、投げた時に飛ぶ距離、爆発範囲などをFO4Editというツールを使って、サクっと簡単に変更する方法を紹介します。
“【フォールアウト4 MOD】FO4Editを使って野菜爆弾MODの威力や飛ぶ距離をサクっと変更する方法” の続きを読む
【フォールアウト4 MOD】野菜爆弾(+α)を追加するMOD
フォールアウト4(PC版専用)MOD『Vegetable Bombs(ベジタブル・ボムス)』 の紹介です。
作者はオイラ(おりが/Auriga/OssanAuriga)です。
【フォールアウト4 Mod】Ghoolify
フォールアウト4(PC版専用)MOD『Ghoolify(グーリファイ) 』 の紹介です。
作者はオイラ(おりが/Auriga/OssanAuriga)です。