C# 用 2D ゲームライブラリ MonoGame をインストールして Visual Studio 2022 で使えるようになったので、インストールとセットアップ手順を共有します。
動作環境
MonoGame 3.8.4
.Net 8.0/9.0
Visual Studio 2022
Windows 11 Home
C# 用 2D ゲームライブラリ MonoGame をインストールして Visual Studio 2022 で使えるようになったので、インストールとセットアップ手順を共有します。
動作環境
MonoGame 3.8.4
.Net 8.0/9.0
Visual Studio 2022
Windows 11 Home
Python 用 2D ゲームライブラリ arcade(Python Arcade Library) をインストールして Visual Studio 2022 で使えるようになったので、インストールとセットアップ手順を共有します。
動作環境
Python 3.12
Visual Studio 2022
Windows 11 Home
arcade 3.3.2
続きを読む 【Python 3.10】2D ゲームライブラリ arcade のインストール方法
Google が開発したメモ用アプリ「NotebookLM」なんですが、これめちゃめちゃ遊べます。
本稿では、私が NotebookLM で生成したものをいくつか紹介します。
マイナーなことをAIに聞いても、ろくなことにならないということを痛感しました。
それなりに知見が得られたので、本稿で共有したいと思います。
私は北野誠の「茶屋町怪談」で聞いたのが最初だったと思います。
山の中にある不可解な牧場のお話です。
発見したのは【新耳袋】の著者、中山市朗 氏。
↑の動画で中山氏が話している内容を年代別にまとめました。
情報量が多いので、かなり長いです。
まとめの後、私が調べた内容を元に考察を行っていきます。
調査はネット情報(噂話などは除外し資料のみ)と書籍のみです。
この記事はまだまとめている最中なので、今後内容が変わる可能性があります。
いつどこが変更されたかが分かるよう、更新履歴を記載しています。
2025/09/04
AIで生成した音声解説を「山の牧場 情報まとめ」に追加。
2024/05/05
「謎のエンジン音について。」にアポカリプティック・サウンドを追記。
2023/08/17
「北野誠が夜中に目撃した光は何か?」
「謎のエンジン音について。」を追記。
2023/08/13
公開
C++ を使うときに知っていると便利な機能のまとめです。
ひとつひとつは記事にするほどの情報量がないので、まとめました。
思いついたら追記して行きます。
動作環境
Unreal Engine 5.5.1 / 5.6
Windows 11 Home
Visual Studio 2022
更新履歴
25/09/02 「エディタから起動した Standalone かどうかを調べる」を修正。
25/05/13 「UENUM を FName に変換する」を追記。
25/04/27 「コンソール変数を追加する」を追記。
25/03/14 「プロジェクト設定に自前の項目を追加する」を追記。
25/01/14 記事を公開。